メインメニュー
スポンサーリンク
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
トップ  >  5Sは個人にも応用できる!
 5Sの目的は、「ムダを取ること」、あるいは「ムダを見えるようにすること」。

 日本の製造業(工場)は、「基本は5Sである」をモットーに、5Sに熱心に取り組む文化があります。平たく言えば、整理・整頓といった「片づけ」を徹底しているのです。

 5S関連の本も、数多く出版されています。それだけ重要なテーマだといえるでしょう。

 日本のものづくり企業では、決められたことを守り、当たり前のことを当たり前のようにやる人財(人は価値ある財産)を育ててきました。

 その手段のひとつが、「5S」なのです。

 日本の製造業は、世界に誇る高品質を確立しています。その陰にはコスト削減努力があり、コスト削減は5Sから始めています。

 5Sによって、人を育て、製品の品質を高め、コストを削減し、儲かる工場にしていったのです。

 5Sの考え方は、製造業だけにとどまるものではありません。

 一般の個人でも、強い製造業をまねて5S、すなわち「片づけ」を徹底すれば、節約ができ、家計を強固なものにできます。

 工場の片づけを個人に応用すれば、お金が貯まるのです。

 5Sを個人の片づけに置き換えると、次のようになります。

・整理(Seiri)

不要なモノを捨てること。
生活のムダが見つかり、ムダな買い物が減る。

・整頓(Seiton)

すぐに取り出せるようにすること。
モノを探す時間が減り、自分の時間が増える。

・清掃(Seisou)

常にキレイにすること。
モノを磨くと不具合が早く見つかり、モノが長く使える。

・清潔(Seiketsu)

整理・整頓・清掃を維持すること。
身だしなみを清潔にすること。
残ったモノを通して、自分の夢や目標を醸成する。

・躾(Shitsuke)

決めたことを守ること。
片づけと節約の習慣を身につけ、5Sレベルを上げる。貯金が増えていく。

 個人の生活に5Sの考え方を取り入れれば、お金が貯まるだけでなく、シンプルライフの実現や、夢や目標の達成も可能になるのです。


詳細は私の著書のサイトをご覧ください → 「金持ちになる人の財布、貧乏になる人の財布」

以上
投票数:100 平均点:5.50
前
いつまでも片づかない本当の理由
カテゴリートップ
個人の片づけ
次
片づけのスタートは「整理」から

管理人

品質改善コンサルタント-羽根田 修

羽根田修

工場のコスト削減を指導するコンサルタント。5S活動は人財育成、現場力強化につながるという信念を持つ。

羽根田 修 プロフィール
簡易版(サイト内)
詳細版(別サイト)

羽根田が所属するコンサルティングファーム(別サイト)→  会社概要
羽根田運営サイト
品質改善.com
ものつくりにおける品質改善のヒントや考え方を提供するサイト。

メールマガジン
工場長・製造部長のコスト削減マネジメント

省エネ・品質改善・物流のコスト削減で利益創出体質を実現!
工場のコスト削減コンサルティングファームのコラム。


Osamu Haneda

バナーを作成


金持ちになる人の財布、貧乏になる人の財布|羽根田修 - 中経出版

Facebookページも宣伝