メインメニュー
スポンサーリンク
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
トップ  >  躾(しつけ)とは
 5Sの躾とは、決められたことをきちんと守ることです。

5Sとは、整理、整頓、清掃、清潔、躾でしたね。

躾は5Sの最後のステップです。その理由は、躾の範囲が広いことと、躾が4Sをベースとしているからです。

 躾の対象は人そのものです。

躾では自分自身に対して、決められたことが無理なく、自然に守れるように習慣としていきます。

日常生活では、洗顔、歯磨き、入浴など考えることなく自然に行っていますよね。

工場や事務所でも同じように4Sを自然に行えるようにしていきましょう。

 躾は教えたからといって、すぐできる、身につくというわけではありません。

あくまで育てて、育つのを待たねばなりません。

したがって、会社で躾に取組んだからといって、ただちに良くなりません。

新入社員や転勤者などで人の入れ替わりもあります。

だからといって、やらないわけにはいきません。

 躾は時間がかかります。慌てず、しつこく、根気よく取組みましょう。


投票数:285 平均点:5.72
前
清潔とは
カテゴリートップ
5S用語集
次
赤札作戦とは

管理人

品質改善コンサルタント-羽根田 修

羽根田修

工場のコスト削減を指導するコンサルタント。5S活動は人財育成、現場力強化につながるという信念を持つ。

羽根田 修 プロフィール
簡易版(サイト内)
詳細版(別サイト)

羽根田が所属するコンサルティングファーム(別サイト)→  会社概要
羽根田運営サイト
品質改善.com
ものつくりにおける品質改善のヒントや考え方を提供するサイト。

メールマガジン
工場長・製造部長のコスト削減マネジメント

省エネ・品質改善・物流のコスト削減で利益創出体質を実現!
工場のコスト削減コンサルティングファームのコラム。


Osamu Haneda

バナーを作成


金持ちになる人の財布、貧乏になる人の財布|羽根田修 - 中経出版

Facebookページも宣伝